3年生が9日・10日の二日間にわたって、「かりうち」について学習しました。奈良の平城旧跡で発見された古代のボードゲーム「かりうち」。奈良文化財研究所によって、広く知られるようになっています。二日間にわたって、学習ボランティアのみなさんに、お手伝い頂きました。この日は、奈良テレビの取材も受けて、子ども達は楽しく学習しました。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
クラブ
(
1
)
ひまわりお祭り2025
(
1
)
遠足
(
7
)
教育・子ども部会
(
1
)
原画展特別授業
(
1
)
今日の給食
(
57
)
児童の様子
(
67
)
入学式
(
1
)
文化庁学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業舞台芸術総合支援事業
(
1
)
野外活動
(
2
)
六条校区まちづくり協議会
(
1
)