ホコリが溜まっていたので、廊下をきれいにしていると「ありがとうございます」と言って、6年生が通っていきました。お礼を言ってくれるのはとてもうれしいことです。体操服を来ていたので、「体育、頑張った?」と声をかけると「初めて跳び箱、跳べてん。」と嬉しそうに話してくれました。これが私たちのやりがいです。ちょっとしたことですが、私たちのエネルギー源です。毎日のこのちょっとしたことを積み重ねていくことが、子ども達の大きな成長に繋がります。子どもたちは、毎日、成長中です。身長も毎日見ていると伸びているか分かりませんが、日々、身長も心も確実に成長していきます。
1週間、たいへん暑かったですね。来週もまだまだ、暑さが続きそうですが、「早寝・早起き・朝ごはん水分を取って」登校させてあげてください。ホームページをご覧いただきましてありがとうございました。来週から9月です。引き続きよろしくお願いします。
1年生 算数の時間に教科書の学習をしてから、ドリルをしました。「分からないところは先生に聞いてね。」と声をかけてもらって、一生懸命、取り組んでいました。
2年生 算数の時間に時計の学習をしています。午前・午後について学習しました。時計を見ながらご家庭でも問題を出してあげてください。
3年生 算数の時間にあまりのあるわり算を学習しています。自作のプリントやキュビナの問題に取り組みました。タッチペンも使いやすそうです。
4年生 図工の時間に絵画のカードをグループになって、トランプのように配り、その絵を見ながら、ストーリーを順番に話しました。絵の持つ力と子ども達の想像力でたくさんの会話が広がっていました。
5年生 習字の時間に「道」を書きました。真剣に楽しみながら書いていました。
6年生 算数の時間に拡大図や縮図を学習しています。グループで協力しながら、問題に取り組みました。