5月12日(月)児童の様子

2025年5月12日月曜日

児童の様子

t f B! P L

 明日は、絵本作家の「ぬまのう まき」さんが原画展」特別授業で「ぬまのう まき」さんが来てくださいます。4年生〜6年生はお話を聞きます。3年生は、ぬまのうさんのお話を聞いたり、司書さんから図書室の使い方を聞いたりします。

(職員室前に展示していただいている「ぬまのう まき」さんの原画)

1年生 算数の時間に9はいくつといくつに分けられるかの学習しました。10までの数を学習しています。


2年生 算数の時間に2桁のひき算の学習をしています。タブレットを使って、具体的な操作をして、イメージを膨らませました。


3年生 図工の時間に「色づくり名人になろう」の学習で、4色の絵の具を混ぜて色を作って、くす玉の絵を描きました。




4年生 国語の時間にメモを取りながら聞く学習しました。必要なことは何かを考え、要点を短い言葉で書きました。


 5年生 家庭科の時間に調理実習をしました。野外活動に向けての練習です。協力して美味しく作ることができました。学習ボランティアさんも来ていただいて、野菜の切り方を丁寧に教えてくださいました。ありがとうございました。野外活動までにご家庭でも練習をお願いします。









6年生 卒業アルバムの写真を撮影しました。卒業に向けての準備を進めています。出来上がりをお楽しみにしてください。

水曜日に文化庁の芸術家の派遣事業でよしもと興業の出前授業が行われます。漫才ワークショップをしていただきます。漫才構成作家さんが来てくれます。子ども達は、ネタの練習をしています。将来、お笑い芸人が発掘されるかも。






このブログでは、六条小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事