みなさんからご協力いただいた服が六条小学校を出発しました。これから、みなさんの思いと共にアフリカへと旅立っていきます。ユニクロ係さん、ご苦労さまでした。
今週もご覧いただきありがとうございました。明日から3連休です。有意義な休日になりますように。
(段ボールには服と思いが詰まっています。ご苦労様でしたユニクロ係さん!)
ひまわり 絵の具を使って、手形を取りました。これからどのようなアートになるのかは、お楽しみです。1年生 国語の時間に「たぬきの糸車」を学習しています。楽しいお話です。元気に音読しています。
2年生 図書室で本を読みました。本も借りて帰りました。3連休でゆっくり本を読んでくださいね。
3年生 国語の時間にグループで「すがたを変える〇〇」で原稿を書いています。牛乳や魚など、私達の身の回りにはたくさんの加工食品がありますね。
4年生 係活動をしました。カフートでクイズを考えたり、マジックをしたり、みんなを楽しませる楽しい時間を過ごしました。
5・6年生 クラブ活動を行いました。楽しい時間ですね。みんな生き生き活動しました。
(オウンゴールの瞬間!)
5年生 家庭科の時間に調理実習でお米を炊きました。もちもち感があって、おいしくできあがりました。片付けも協力してできていました。ボランティアさんいつもありがとうございます。
6年生 社会の時間に「これからの日本を考えよう〜日本が直面する課題と私たちにできること〜」で選択したテーマで問題点や課題を教科書の記述や資料などから考えました。プラスやマイナス面を考えました。感染症問題、AI化、高齢化、環境問題等、課題に向き合っている素敵な姿がありました。



































































