地震・火災を想定しての避難訓練を行いました。雨天でしたので、地震発生時に机の下に潜り、廊下まで避難をし、その後、校長の方からオンラインで阪神・淡路大震災について話をしました。ご家庭でも地震に備えてお話をしてあげてください。
1年生 算数の時間に10までの数の学習をしています。数字を書いたり、ブロックを使ったりして、数のイメージを作っていきます。
2年生 生活の時間に夏野菜を育てます。どんな夏野菜があるか出し合いました。好きな野菜を育てていきます。楽しみですね。
3年生 社会の時間に奈良町について学習しています。写真を見ながら、いろいろな意見が飛び交っていました。5年生になれば、世界遺産学習で東大寺周辺を訪れます。
4年生 図書の時間に本を読みました。みんな静かに好きな本を選んで、読書をしました。
算数の時間に大きな数のかけ算の筆算をしています。桁数が増えると大変ですが、計算間違えをしないように集中ですね。
5年生 野外活動の説明を聞きました。行く前の準備、活動中、そして、活動を振り返って、どれも楽しくて、大切なな時間です。楽しい2日間、思い出に残る2日間になるようにしっかり準備をしていきましょう。
6年生 国語の時間に「帰り道」という物語を学習しています。主人公の思いを考えていきます。