10月31日(金)児童の様子

2025年10月31日金曜日

児童の様子

t f B! P L

 1週間が終わり、明日から3連休です。ふれあい祭りもあります。昨日、今日の雨を見越して、地域の方や京西中学校の先生や生徒さんも来てくださって、テントを立てたり、様々な準備をしてくださっていました。お天気も回復するでしょう。良い休日にしてください。来週、金曜日は運動会もありますので、体調を整えていただいて、火曜日に元気に登校してください。

(ハロウィン🎃でお化け屋敷をする4年生)

ひまわり 紙すきをしました。牛乳パックをちぎり、色和紙をちぎり、ミキサーでドロドロにして、水分を抜いたらできあがりです。乾いたら完成です。高学年の子が低学年の子を丁寧に教えてくれていました。きれいな色の紙ができあがりました。











1年生 運動会の絵を描きました。躍動感のある絵を切り取っていきました。





2年生 道徳の時間に「かさぶた」という教材文で生きていることのすごさについて考えました。


3・4年生 運動会前にダンスの見せ合いをしました。順番に発表していきました。体育館はコンサート会場のように盛り上がりました。この雰囲気でそのまま運動会に突入してくれそうです。
































5・6年生 ソーラン節の練習をしました。かけ声が体育館中に響き渡り、すごい迫力です。そろっていて、とてもかっこいいです。きっと大漁です。運動会の練習で筋肉痛になった子もいるでしょう。もうひと頑張りです。








このブログでは、六条小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事