6月26日(木)児童の様子

2025年6月26日木曜日

児童の様子

t f B! P L

 梅雨らしい天気が続いていますが、少しずつ夏本番が近づいているように思います。引き続き、熱中症予防のためにも「早寝・早起き・朝ごはん・水分補給」でよろしくお願いします。

 運動委員会のみんなが、体力アップのために楽しい企画を考えてくれました!

昼休みには、体育館で新聞紙を丸めたボールを投げて飛距離を測る活動をしていました。これからも楽しみながら体力を高めていきましょう!


ひまわり ひまわり教室では、主に国語や算数の時間になると、子どもたちはそれぞれの部屋に分かれて学習に取り組んでいます。どの子も落ち着いた様子で、楽しみながら、学習に取り組んでいました。





1年生 アサガオの観察をしました。葉っぱやつるなどの手触りを確かめて、記録していました。花が咲いてみんなうれしそうです。






2年生 夏野菜の観察をしました。収穫もできてとてもうれしそうです。「家で食べた〜。」とうれしそうに報告してくれました。






3年生 図工の時間に作品を作りました。かわいい動物たちが動き出しそうです。

4年生 プール学習をしました。泳力に応じて、グループに分かれて、たくさん泳ぎました。気持ちよさそうでした。 





5年生 国語の時間に古典を学習しています。方丈記、徒然草、平家物語など、NHK for school でお話を聴きました。




このブログでは、六条小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事