登校中は雨がしっかりと降っていました。保護者の方も付き添っていただいているお陰で、1列に並んで登校している姿が見られました。ありがとうございます。スクールガードさんも雨の中、立ってくださっています。子ども達に「おはようございます」「ありがとうございます」の言葉を伝えるようにお声掛けください。
1年生 図書室に行って本を読みました。みんな静かに好きな本を読みました。
2年生 算数の時間に長さの学習をしています。教科書の問題を解いてから、ロイロノートの練習問題に取り組みました。
図書室で本を読みました。好きな本を選んで読んでいました。
3年生 体育の時間にマットをしています。側転などの技を動画で撮影して、改善点を考えました。
国語の時間に「文様」という説明文を学習しています。文章全体と中心となる部分の関係や文章全体の組み立てをとらえることがねらいです。「問」「段落」といった言葉を学習します。次の「こまを楽しむ」の学習に続いていきます。
4年生 算数の時間にわり算を学習しています。計算ドリルで練習問題をたくさんしました。
5年生 国語の時間に説明文の「言葉の意味が分かること」について学習しています。筆者の問いである「言葉の意味には広がりがあるということはどういうことなのか」について、意見を出し合いました。
6年生 家庭科の時間にナップザックを作っています。完成に近づいてきました。今日も学習ボランティアさんが来てくださっていました。ボランティアさん、いつもありがとうございます。