本日は、3・4年生の参観でした。たくさんの保護者の方に来ていただきました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。
(3・4年の参観の様子です!)

1年生 1年生を迎える会の練習をしました。どんな出し物をしてくれるのか楽しみですね。
2年生 国語の時間に名作スイミーを学習しています。好きな場面を選んで、その理由を書きました。
3年生 図工の時間に楽しく動くおもちゃを制作しています。完成に近づいてきました。頭や足や尻尾がかわいく動きます。
音楽の時間にリコーダーのテストをしています。「なべなべそこぬけ」の曲です。ラ・ソだけを使って吹きます。吹ける音が少しずつ増えていきますね。
4年生 国語の時間に名作「一つの花」を音読しました。戦争について知り「一つだけ」の大切さについて考えていきます。
5年生 理科の時間に植物の発芽に必要な条件について学習しています。次は、植物の成長に必要な条件について学習していきます。
図工の時間に「アニメーションを作ろう」というテーマで作品を作っています。どんな楽しい作品が出来上がるでしょうか。
6年生 マナー講座を受けました。年3回の予定です。挨拶の必要性についてグループで話し合いました。笑顔で話すことで印象が変わることを教えていただきました。先生からも良いお話を聞くことができました。大人も子どもも挨拶を大切にしていきたいですね。