朝から正門で子ども達を迎えているとスクールガードさんが1年生に寄り添って登校してくれていました。それを見た5年生の子が「一緒に行こう」と声をかけてくれていました。うれしい光景でした。大人も子どもも優しい言葉でつながれると良いですね。
暑さが本格的になってきました。子ども達に登下校の際に帽子をかぶるようにお伝えください。
歯科検診を行いました。虫歯はなかったかな?これからもしっかり歯を磨きましょう。
1年生 三角公園に出かけました。遊具で楽しい時間を過ごしました。(写真がなくてすいません)
2年生 図工の時間に3色の絵の具を混ぜて、たくさんの色を作りました。そして、しましまのポロシャツの絵を描きました。
3年生 国語の時間にローマ字を学習しています。丁寧になぞって、練習に励んでいました。
算数の時間に長さの学習をしています。教室の縦横の長さを巻き尺で測りました。協力しながら、測ることができました。
4年生 国語の時間にお礼のお手紙を書きました。お礼の気持ちが届くと良いですね。
5年生 体育の時間にフラッグフットボールをしました。チームで作戦を立て、ボールを回しました。
体育の時間にハードル走をしています。歩幅を合わせて、上手に走っていました。
6年生 体育の時間にハードル走をしています。低い姿勢で上手に走っていました。
国語の時間に「デジタル機器と私たち」という単元を学習しています。より良くデジタル機器と付き合っていくための提案文章を考えて書いていきます。
音楽の時間にリズムに合わせてリコーダーや鍵盤ハーモニカを吹きました。合奏につながっていきます。